休職日記(休職の心得) どんなに仲良くても 20XX年〇月△日(休職から230日目)どんなに仲良くても、ずっと一緒にいると疲れちゃうのだろうか?会う頻度が多すぎるとしんどくなっちゃうのだろうか?世界でいちばん仲の良い親友なのに、なんとなくぎこちなく別れてしまった。なんで最も安心し信用... 2025.02.22 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 仕事と家族以外のコミュニティ 20XX年〇月△日(休職から331日目)大人になるにつれ、人付き合いは狭まっていく。いや、人付き合いの範囲と機会が狭まるという方が正確だろうか。その理由は、僕個人的には「役割にはまるから」だと思う。学生時代は学校で過ごす人が多いと思う。学校... 2025.02.21 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 個人的オススメのお手軽朝食メニュー 20XX年〇月△日(休職から46日目)これは休職前にも食べていた朝食メニュー。働いている時はとにかく時間が無かった。だからササっと済ませたい。食べる時間まもちろん、準備する時間なんてアリはしない。でも、満腹感は得たい。バリバリ働かなきゃいけ... 2025.02.20 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 反すうに気が付く 20XX年〇月△日(休職から303日目)人間は思考する生き物である。これはそういう仕組みになっているから仕方ないっぽい。人類が誕生した時、生き残るために思考し、危険を察知するようにしてきた名残じゃないだろうか。しかし、文明が発達し危険も遥か... 2025.02.19 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 刑務所より酷い生活 20XX年〇月△日(休職から78日目)メディアでたまたま見た。刑務所の特集だった。スケジュールが表示される。【刑務所生活の一例】6:45・・・起床7:00・・・朝食8:00・・・作業開始12:00・・・昼食12:30・・・作業開始17:00... 2025.02.18 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) デイケア仲間の支え 20XX年〇月△日(休職から336日目)リワークデイケアでは仲間が大拙だと思う。もし独りで良ければカウンセリングだけで充分だ。そっちで時間をかけてマンツーマンでココロをケアしていくのも1つの手だ。僕はカウンセリングもリワークデイケアも受けて... 2025.02.17 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) マクドナルドで楽しむ 20XX年〇月△日(休職から236日目)マクドナルドさんは誰もが子供の頃からお世話になったことあるんじゃないだろうか?もしかしたら今でも毎日お世話になっている方もいるかもしれない。もしかしたら敢えて食べていない人もいるかもしれない。いずれに... 2025.02.16 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 言葉の表現って難しい 20XX年〇月△日(休職から338日目)リワークデイケアに通い始めて約3ヶ月。おかげさまでデイケアの皆さんとも打ち解け始め仲良くなってきたと思う。でも、だからこそ気を付けるべきことに気付いた。親しき中にも礼儀あり相手に嫌な思いをさせちゃうと... 2025.02.15 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) きつくてツライ時にオススメの音楽 20XX年〇月△日(休職から32日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります休職して辛い人。もしくは未だ頑張って働いているけど辛い人。本当に死ぬ気で頑張って、頑張り続けて、そ... 2025.02.14 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 人が怖くても仕方ないさ 20XX年〇月△日(休職から327日目)今日は久しぶりにメンタルダウン。自責・抑うつ・緊張・自己否定・気落ち・焦燥感・疲労感。すべてが重い一日だった。理由は何となく分かっている。1つはタイミングが合わず歯車がうまく嚙み合わなかったから。運が... 2025.02.13 休職日記(休職の心得)