satou-san

休職日記(休職の心得)

【注意喚起】サウナは事前に調べてから入る

20XX年〇月△日(休職から185日目)本記事の内容は、一部の方に不快な思いをさせてしまうかもしれない。別に否定や批判をするつもりは一切ない。ただ、僕個人としては「怖い」思いをしたこと。そして同じような思い・経験する人が出ないように、価値観...
休職日記(休職の心得)

メリハリをつける

20XX年〇月△日(休職から296日目)メリハリをつけるのが大事と良く言われる。頑張る時と気を抜く時、緩急をつけてバランスを取ること。誰でも一度は聞いたことあるのではないだろうか?でも、簡単に言うなよって思うこと無いだろうか?僕はあった。手...
休職日記(休職の心得)

座右の書シリーズを読み更ける

20XX年〇月△日(休職から225日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります僕の座右の書の1つがコチラの名著。日本でいちばん大切にしたい会社本書はベストセラーとしてシリーズ...
休職日記(休職の心得)

非言語の傾聴

20XX年〇月△日(休職から307日目)リワークデイケアではSSTという授業がある。の略語で、円滑な社会生活・人間関係を構築するためのスキルを、トレーニングするための授業。今は傾聴というスキルを学んでいる。一生懸命相手の話を聞くこと。でも、...
休職日記(休職の心得)

【自立支援医療】指定デイケア登録注意

20XX年〇月△日(休職から246日目)リワークデイケアを検討している方に僕の経験談を伝えたい。何かというと、自立支援医療制度のデイケア指定は、入所確約を受けてから行うべし!ということだ。なぜこんなことを言うかというと、僕自身が確約前に指定...
休職日記(休職の心得)

予定はひとつだけでもいいんだ

20XX年〇月△日(休職から288日目)今まで一日に出来る限り多くの予定を詰めるようにしてきた。そうしないと何もかもが間に合わないし、非効率だから。それは当然のことで、疑いもしなかった。予定は何も決めず、その日にやりたいことをやればいいんじ...
休職日記(休職の心得)

友人の出世

20XX年〇月△日(休職から286日目)休職してもうすぐ10ヶ月になろうとしている。自分ひとりでいる時間だと、これは必要な期間だったと思える。立ち止まる時間もときには必要だと思うことができる。しかし、周りに人がいるときは、どうしてもネガティ...
休職日記(休職の心得)

久しぶりの炒め物料理?

20XX年〇月△日(休職から88日目)主治医から「何もしない日を過ごして下さい」と言われた。復職に向けてリワークデイケアという「ココロのリハビリセンター」みたいなところに面接行ったら、その時の面接官の医者に「軽躁状態」と言われた。その結果を...
休職日記(休職の心得)

仕事と会社を思い出す

20XX年〇月△日(休職から291日目)ふと同僚や先輩が進めていたプロジェクトを街中で見かけた。順調に進んでいるようで何より。写真を撮って先輩にLINEを送る。かつては僕もその渦中にいた。そのプロジェクトは直接担当していないけど、似たような...
休職日記(休職の心得)

ポケットWi-fi解約

20XX年〇月△日(休職から66日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります今日でWIMAXともお別れだ。もともとは通信費を節約したいと思って、当時はJ:COMからWIMAX...