休職日記(休職の心得)

きつくてツライ時にオススメの音楽

20XX年〇月△日(休職から32日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります休職して辛い人。もしくは未だ頑張って働いているけど辛い人。本当に死ぬ気で頑張って、頑張り続けて、そ...
休職日記(休職の心得)

人が怖くても仕方ないさ

20XX年〇月△日(休職から327日目)今日は久しぶりにメンタルダウン。自責・抑うつ・緊張・自己否定・気落ち・焦燥感・疲労感。すべてが重い一日だった。理由は何となく分かっている。1つはタイミングが合わず歯車がうまく嚙み合わなかったから。運が...
休職日記(休職の心得)

僕のお米節約術

20XX年〇月△日(休職から96日目)休職すると収入が減る。残業代や交通費手当,出張営業手当が無くなる。今は有休消化で済んでいるが、このまま欠勤扱いになれば基本給すらなくなってしまう。代わりに傷病手当金が出るらしいが、基本給の約6~7割しか...
休職日記(休職の心得)

休職も復職も怖い

20XX年〇月△日(休職から325日目)今日は通院日。リワークデイケアには週3日と高頻度で通っているが、通院は月1回ペースなので久しぶりな感じがする。今日成さねばばならないのは3つ。・診断書の更新・GLTD保険用書式の診断書記入依頼・傷病手...
休職日記(休職の心得)

富山のサウナ付きホテル

20XX年〇月△日(休職から257日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります休職して約8ヶ月以上が経った。これまでずっと主治医から「何もせず静養して下さい。」と言われてきた...
休職日記(休職の心得)

感情起伏の幅を調整する

20XX年〇月△日(休職から324日目)リワークデイケアは学校の時間割のように、やるプログラム(科目)が決まっている。それでも、通うごとに自分自身の中での気付きや、新しい学びが続き連なっていく。今日特に学んだのは「うつ病」に関する授業。うつ...
休職日記(休職の心得)

マインドは選択できる

20XX年〇月△日(休職から322日目)今日のリワークデイケアでも良いことを学べた。それは「マインドは選択できる」という考え方だ。僕たちは常日頃考える生き物である。無意識レベルで考えてしまう。授業で印象深く面白かったのは、親から考えなさいっ...
休職日記(休職の心得)

解放された実感

20XX年〇月△日(休職から58日目)友人と遊ぶ日。今回は新しいサウナが出来たということで、試しに行ってみることに。そこまで未だ興味は高まっていなかったが、時間もあるので、今のうちに行ってみようと。そのサウナは所謂オフィス街。もしくはビジネ...
休職日記(休職の心得)

みんな同じ?

20XX年〇月△日(休職から320日目)いつもと同じようにリワークデイケアで過ごしていた時のこと。朝のミーティングで各々報告発表していた時。休み時間や隙間時間に雑談していた時。その内容を聞いていて、あることを思った。僕たち、同じじゃね?僕た...
休職日記(休職の心得)

理想の自分との付き合い方

20XX年〇月△日(休職から333日目)今日は月1回のカウンセリングの日。前回からの1か月間も色々あった。嬉しいこと,苦しいこと,学びが多くあった。1時間で足りるかな。話せる限り、話そう。聞いて貰おう。甘えさせてもらおう。カウンセラーからは...