休職日記(休職の心得)

自立支援医療制度のススメ

20XX年〇月△日(休職から95日目)休職してから分かったことがある。医療費の家計負担が大きい!働いていた時は殆ど病院に行くことはなかった。だけど適応障害になってから、月2回以上は通院しているので数千円はかかる。さらに会社からの出張手当や交...
休職日記(休職の心得)

ふと気付く部屋の異変

20XX年〇月△日(休職から18日目)『あれ』から約2週間。毎日着てたスーツとYシャツはクローゼットの奥深くで眠っている。毎日持ち歩いていた名刺や仕事道具は家に置きっぱなしだ。少し埃が積もっている気がする。ある時ふと気づいたんだ。「・・・あ...
休職日記(休職の心得)

人に恵まれる

20XX年〇月△日(休職から94日目)今日あらためて人に恵まれているな~と感じていた。朝目覚めると、友人2名からLINEが来ていた。「大丈夫?元気にしてる?」「暇なんだ。 良かったら飯でも行かない?」主治医から出来るだけ何もせずダラダラ過ご...
休職日記(休職の心得)

休職1ヶ月目の過ごし方

20XX年〇月△日(休職から22日目)『あれ』から約1か月。ここ最近は殆ど毎日出掛けている。今までは会社の仲間と切磋琢磨し仕事に励んでいた。もうみんなと同じレールは走っていない。だから時々考えてしまうんだ。「あ~ぁ、時間があったらアレやりた...
休職日記(休職の心得)

怒ってもいい

20XX年〇月△日(休職から92日目)今日はカウンセリングの日だ。たまたま通うことになった心療内科では、カウンセラーと提携をしているらしい。家計簿と相談して、月1回のペースでお願いすることにした。これまでのカウンセリングでも、自分では気付い...
休職日記(休職の心得)

休職1週間で旅に出る③

20XX年〇月△日(休職から8日目)会社からは誰からも連絡が来ない。僕への連絡厳禁と通達が出たと噂で聞いた。10年以上も努めたんだ。一抹の寂しさがある。でも、おかげで忘れやすい。いや、過去に戻らなくなったというべきだろうか。今を生きているは...
休職日記(休職の心得)

休職1週間で旅に出る②

20XX年〇月△日(休職から6日目)眼前に広がるは大浴場。ここは言わずと知れた天然温泉。平日だからか、ガラガラだ。でも貸し切り状態ではない。ポツポツ人はいる。意外と外国人でなく日本人が多い。そうか、この時期この時間帯に温泉旅館にいる日本人も...
休職日記(休職の心得)

休職1週間で旅に出る①

20XX年〇月△日(休職から5日目)実感が湧かない。でも受け入れるしかない。荷物が重い。まるで誰かに手を引っ張られているみたいだ。「暫く仕事のことは考えないで下さい。」「寝て食べることだけを考えて下さい。」簡単に言わないでほしい。家に居たん...
休職日記(休職の心得)

のんびりするということ

20XX年〇月△日(休職から89日目)未だに戸惑う時がある。3~4か月前までは、時間があれば仕事をしていた。1~2か月前は、時間が無くて今まで出来なかったことを、ひたすら活動した。それなのに・・・「週2~3日はダラダラ過ごしてください。」「...
休職日記(休職の心得)

診断書の効力

20XX年〇月△日(休職する9日前)「オーバーワークによる適応障害ですね」お医者様が言った。(そんなことはいいから、    早く仕事に戻らせてくれ。       時間がないんだ。)どこか他人事に聞いていた。「診断書にこう書きますが、宜しいで...