休職日記(休職の心得) 出会う努力に意味はある 20XX年〇月△日(休職から101日目)今日は友人Eと友人Fに会った。二人同時に会うのは半年ぶりだろうか?友人Eは高校時代の同級生。そして友人Fは、友人Eの大学の親友。友人Eの紹介で、友人Fと知り合った。友人E以外では全く接点が無い。恐らく... 2024.11.14 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 全力で生きていく 20XX年〇月△日(休職から247日目)朝、いつものように目が覚めて、日課の勉強動画を見る。そして二度寝のために、また布団に潜り、目を瞑って学んだことを考える。こうやって時間を自由に過ごせることが、休職して実体験で学べた幸せだ。そういえば幸... 2024.11.13 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 永守イズムの感想 20XX年〇月△日(休職から191日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります日本電産(ニデック)の創業者、永守重信さんに関する本を読んでみた。永守さんは名経営者として知られ... 2024.11.12 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 休職8ヶ月目の過ごし方 20XX年〇月△日(休職から241日目)『あれ』から約8ヶ月。先月は目一杯楽しんだ。友人とも頻繁に会ったし、旅行にも沢山出掛けた。おかげで「やりたいことリスト」は殆ど取り消し線で満たされている。しかし、だからだろうか?最近は旅行に行っても思... 2024.11.11 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 千客万来行ってみた! 20XX年〇月△日(休職から37日目)最近話題になっている『千客万来』。『千客万来』とは東京都の豊洲市場に併設するように造られた商業施設。まるで江戸のような趣深い風景が続いている。これは勝手なイメージ(笑)千と千尋の神隠しを思い出した。せっ... 2024.11.10 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 社会保険料が高い;; 20XX年〇月△日(休職から226日目)休職して7ヶ月以上が経過。また会社から先月分の社会保険料・住民税の請求書が届いた。相変わらず高い。特に、社会保険料が、な・なんと値上げしたのだ!?値上げ率は約5%。貯金があるから何とか生活が成り立って... 2024.11.09 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 久しぶりの役所 20XX年〇月△日(休職から36日目)休職をすると生活が一変する。今までは仕事漬けだった。平日に向かう先は自社か顧客だった。今は会社にも商談にも行くことは無い。その代わりに病院やカウンセリングを受けている。そして、役所に行かなければいけない... 2024.11.08 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 『やり過ぎ』は禁物 20XX年〇月△日(休職から231日目)何事も『やり過ぎ』は良くないものだ。無理をし過ぎると、ほぼ必ずその反動が来る。何事も丁度いい塩梅ってのが肝心なんだ。【足るを知る】この言葉を知り、最近ではこの言葉を念頭に置くように意識している。いや、... 2024.11.07 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 他社の株主総会行ってみた 20XX年〇月△日(休職から35日目)株主総会に行ってみよう!株主総会は通常平日に実施される。だから働いている時にはなかなか行けない。休職した今だからこそ行くことができる。株主総会は他の会社にノーリスクで堂々と訪問できる数少ないチャンス。会... 2024.11.06 休職日記(休職の心得)
休職日記(休職の心得) 現実と向き合った方が良い 20XX年〇月△日(休職から228日目)生きていると「楽をしたくなる」時は往々にしてある。たしかに人間平等に1日24時間しかない。時間は有限である。だから、効率化を図って自由な時間を生み出すことは必要だし大切だと思う。でも一方で、目の前の現... 2024.11.05 休職日記(休職の心得)