僕のお気に入りサウナ

休職日記(休職の心得)

20XX年〇月△日(休職から260日目)

今回は僕のおすすめサウナを紹介したい。
それがこちら『ユートピア白玉温泉』さん!
大阪にある銭湯サウナだ。

銭湯サウナって、安いけどこじんまりしているイメージがある。
でも、ここ『ユートピア白玉温泉』さんは、
銭湯価格なのにカプセルホテルサウナやスーパー銭湯並みに広々としている。

何より従業員さん含め、『ユートピア白玉温泉』さんのサービス精神が感動!

お客様に笑顔で過ごしてほしい。

そんな声が聞こえてくるかのような心遣いを勝手に感じている。
本当に素晴らしいサウナなので、
今回は『ユートピア白玉温泉』さんの気に入っているところ、
オススメしたいポイントを紹介したい!

入浴料+サウナ≒約800円

大阪府の京橋駅から徒歩10分の場所にある。
北口から商店街を抜けて真っ直ぐ進むと左手に見えてくる。

タオルば別料金でレンタルだが、サウナ込みで820円と良心価格だ。
それでいて広々とした浴場なのが素晴らしい。

まず脱衣所から浴室に入ると、カランは約15席。
内風呂として白湯と炭酸泉がある。
白湯の方は浅いエリアと深いエリアで分かれていて、
半身浴したい人も全身浸かりたい人も自分好みに入れるのが有難い。

そのまま内風呂を通り過ぎると外に出る。
露天風呂が2か所。
岩風呂は趣深いが、3名が限度の広さかな。
もうひとつのジェット風呂は2名が限度の広さ。
そしてこの露天スペースにサウナと水風呂がある。

銭湯とは思えないハイクオリティサウナ

余談だが上記画像が下駄箱から階段を上がって見えてくる番台。
広々としていて少し休憩もできる。
このゆったり感が素晴らしい。

さて、サウナだが、ここはボナサウナ。
ストーブはストーンタイプだが、蒸気オートロウリュという仕組みを採用している。
僕が知る限り、ここ以外で聞いたこと無い。

温度は92度。
でも湿度が高く体感温度はもっと熱い。
僕は6分で満足できた。
短時間で楽しみたい人には向いていると思う。

そしてなんといっても素晴らしいのがその広さ!
銭湯サウナなのに、なんと約22名収容可能と思われる。
数えた限り、そのくらい入れる広さだった。
銭湯だと5名までっていうサウナも多いのに、
22名収容可能は凄すぎる!

そして水風呂は深さ140㎝!
6名くらいは入れる広さで、屋外にある。
温度計はないが、体感17度くらいかな?
そして一番のおすすめポイント、外気浴が待っている。

まさかの屋上?外気浴

外気浴は露天風呂横にも3人掛けベンチ1つと、一人掛けベンチ1つがある。
でもここの外気浴はなんといっても屋上だ。

そのまま水風呂横にある階段を上っていくと、
ズラッとベンチが並ぶ広場に出る。
ベッドタイプ3つ。
足場付き一人掛けベンチ10つ。
合計13人分の外気浴スペース。
ここからの眺めが最高なんだぁ。

ベッドに寝転がり見上げると煙突が見える。
その煙突に上記キャラクターのイラストが描かれている。
青空の下、煙突を眺めながらの外気浴は最高!
風も気持ちいい。

唯一の困った点は、たまにカラスが飛んでくること。
でもそれ以上にクオリティが高すぎて、それでこの良心価格。
もう本当に感動と感謝。

サービス精神に感動

運次第だけど、たまにドリンク無料配布とかやっている。
それって凄いよね。
どんだけサービス精神旺盛なの!

ドリンク無料配布とかやってなくても、
脱衣所に水飲み場がある。
普通水飲み場ってこんな感じだと思う。

でもここはドリンクバータイプ。
コップに入れて水を飲むタイプだから、衛生的に気持ちいい。
しかも!紙コップではなくカラフルなプラスチックコップを使っている。

これをいちいち手洗いするのは手間で大変だと思うのに、
あえて使い捨てでなくこっちを選ぶ。
たしかにお客様からすると安心感あるし、
環境にもやさしい。

もうこのホスピタリティの高さに感動する。
ハイクオリティ&ハイホスピタリティで良心価格の銭湯サウナ『ユートピア白玉温泉』さん。
是非一度行ってみてほしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました