マクドナルドで楽しむ

休職日記(休職の心得)

20XX年〇月△日(休職から236日目)

マクドナルドさんは誰もが子供の頃からお世話になったことあるんじゃないだろうか?
もしかしたら今でも毎日お世話になっている方もいるかもしれない。
もしかしたら敢えて食べていない人もいるかもしれない。
いずれにしても僕たちにとって身近な存在であり、日常となっている存在だと思う。

だから、マクドナルドで食事をするときって、惰性で食べていることが多かった。
少なくとも僕の場合はそうだった。
スマホを見ながら、次の商談資料を熟読しながら、
口の中にハンバーガーを口に突っ込む。
最早本人は何を口に突っ込んでいるかすら分かっていないかもしれない。
満足感どころか食べたのか腹に溜まったのか実感湧かず、店を後にする。
そんな感じだった。

食事を楽しむ時には、わざわざ遠出をして、ちょっと高価な食事をするときだけ。
わざわざそのために時間と予算を確保し、その時だけ食べることを堪能する。

でも、最近ちょっと思う。
「食事を楽しむ」機会を、わざわざ「特別な日」にしなくていいんじゃないか?
なぜ日常の食事を雑に扱ってきたのだろう?
その瞬間だけは、食べることに集中して楽しめればいいのに。
本当に言葉通り、噛みしめればいいのに。

わざわざ遠出したり、高価な食事をしなくても。
日常の食事を楽しむ。
それって大事かなって思った。

人生初のチョコフラッペ

ある日は人生で初めて「チョコフラッペ」というものを注文した。
注文したきっかけは単純。
クーポンを手に入れたから。

効率だけで考えると、割引額はたかが数十円。
単価を考えたら、もっと別の店でスイーツを楽しんだ方がコスパ良いかもしれない。

でも、クーポンを使ったという達成感。
普段よりお得に食べれた満足感。
そして「何にしようかな~」と悩む脳みその使用量を抑えることができる。
僕はあえてマクドナルドさんのマーケティング戦略に乗っかることにした。

食べてみると?飲んでみると?下の部分は氷のじゃりじゃり感もあり、
思ったよりあっさり感じる。
シェイクのチョコ版って感じ?
でも、上のクリームと併せて食べると冷たくも甘さを感じられて、コーヒーに合う。

マクドナルドさんって、今までハンバーガーかポテトかナゲットしか食べたこと無かった。
こんな楽しみ方もあるんだ。
そう思うと、まだまだ身近に食事を楽しむってできるな~って思った。

人生初のマックフルーリー®

ある日にはマックフルーリー®というものも食べてみた。
どうやらアイスクリームのようなものっぽい。
食べたこと無かった。

実食。
なんかシェイクのアイス版?
トルコアイスチック?
でもクッキーとかのザクザク食感もあり、凄く美味しい!
コーヒーにメチャクチャ合う!
これ最高じゃん♪

見たら300円台くらい。
この価格ならカフェでケーキとか買うよりイイかも♪
マクドナルドさんって、物心ついた時には身近にあって、
もう食べ飽きるくらいお世話になって来たけど、
まだまだ知らないことっていっぱいあるんだなぁ。

こうやって、日頃のちょっとしたことに幸せや楽しさを発見していく。
こういう試みが忘れがちだけど、大事なのかもなぁ。
大きな喜びがドカンと一発より、ちょっとした些細な悦びを積み重ねていくのがいいのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました