確定拠出年金の見直し

休職日記(休職の心得)

20XX年〇月△日(休職から109日目)

今までずっと放置してきた。
気付けば10年近く運用していることになる。

仕事に追われている中、いきなり話が出てきた。
「確定拠出年金」
当時は良く分からず、期限が迫っていることもあり、テキトーに申請した記憶がある。

それ以来、一度も内容を確認したことはない。
せっかく時間が出来たんだ。
ちょっと確認してみようかな。

確定拠出年金とは?

そもそも確定拠出年金ってなんだ?
入っているのに知らない(笑)
せっかく時間ができたんだ。調べてみよう。

・・・あまりちゃんとは理解できなかったorz
ざっくり下記のように把握した。

僕が理解した確定拠出年金
  • 自分で年金の一部を資産運用する
  • 国民年金や厚生年金の上乗せ分
  • 節税になる
  • 60歳まで引き出せない
  • 個人型と企業型がある
  • 個人型がiDeCoで、全額自己負担運用
  • 企業型が企業DCで、一部企業負担

節税になるっていうのは聞いたことあった。
どうやら①掛け金,②運用益,③受け取り時で税制優遇があるようだ。

①掛け金は、自分からお金を出す場合、
普通に給与で受け取ると所得税や住民税が掛かるが、
確定拠出年金で運用に回す場合は全額所得控除になるらしい。

②運用益と③受け取り時に税制優遇があるのは、イメージ的にNISAに似ている気がした。
NISAでも運用益(配当金・キャピタルゲイン)は非課税になるが、それと同じみたい。

要するに積み立てNISAみたいなもんかな?
たしかに60歳まで引き出せない欠点はあるけど、
普通に給与で受け取るより税金免除な分お得感がある。


問題は資産運用に回して、受け取り時に損失を出さないようにしなきゃいけないな。

元本保証で失敗した気がする

改めて自分の確定拠出年金内容を見てみた。
何の商品にどれだけの金額掛けたっけ?(汗)

見直すと商品名に必ず書いてあるキーワードが。
「元本保証」
そうか、分からないから、とりあえず損しなさそうな「元本保証」にしたのか。

でも、ちょっと待てよ。
なぜ「元本保証」なんてあるんだろう?
要するに「絶対損させませんよ」ってことだろ?
そんなの運用会社が全てのリスクを引き受けますよってことか?
そんなことしたら運用会社が倒産しちゃうんじゃないか?

実際、調べると利率は0.01~0.2%くらいだった。
つまりタンス預金と殆ど変わらない
タンス預金の60歳まで引き出せないVerだった。

それでも元本保証ならいいじゃないかと思うかもしれないが、良く考えてみてほしい。

5~10年前、卵(サイズMIX・10個)は特売で100円で買えた。
今現在どうだろう。同じ卵は安くて180円だ。

卵の価格(参考値)
  • 5~10年前:100円
  • 現在:180円

⇒日本円の価値:100円÷180円≒56%
同じ卵なのに、日本円の価値が40%以上も下がっている!?

インフレが進んでいる以上、「元本保証」で同じ『100円玉』だったとしても、
受給される30~40年後には今の『100円の価値』はないかもしれない。
これは実質、価値としては大幅な損失、元本割れと言えよう。

確定拠出年金の商品概要を見直す

このままではいけない!
改めて商品を1つ1つ見直してみた。
いろいろあることを初めて認識した。

  • 日本債券
  • 外国債券
  • 日本株
  • 外国株
  • 保険?年金?

それぞれのテーマに合わせて色々な商品を詰め合わせにしているようだ。
これがファンド・ラップ(投資商品をラップみたいに包んだ詰め合わせ品?)というやつか。

僕が想うのは、あとは個人判断なんだろうな
投資に絶対はない。
僕はアメリカ企業とアメリカ合衆国はこれからも存続していくだろうと思った。
資本主義社会だから、そのまま成長するはずだ。
ダメだったら世界恐慌で世紀末だろう。
よし、これで決めた!
商品変えよう!

休職中こそ見直しを!

今回、確定拠出年金を見直せて本当に良かった。
自分なりに調べて、自分なりに判断して商品設定した
これならどんな結果でも納得できる!

仕事し続けていたら、ずっと放置だったな。
きっと30年後くらいに後悔するんだろう。

休職して時間が出来たからこそ、今まで見て見ぬ振りしてきたことに向き合ってみよう。
例えば確定拠出年金とか、保険とか。
どんな結果でも、自分で考えて自分で決めた内容に変えて、納得できるようにしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました