イライラを受け止める

休職日記(休職の心得)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

20XX年〇月△日(休職から340日目)

人間、誰だってイライラすることはある!・・・と思う。
その感情は、決して気持ちよいものではない。
だから、ついつい否定してしまう。

こんなこと思っちゃダメだ。
何て自分は嫌なやつなんだ。。。

そうやって感情を抑え込もうとしてしまう。
でも、そうやって抑え込んだ感情は、ずっとココロに残り続ける。
それは、まるでチカラをため込んでいるようで、
どこかで、より大きなチカラになって爆発する。
もしくは、ずっとココロにしつこく訴え続けてくる。
ふとした瞬間に、当時のイライラ感情が鮮明に表出する。
録画した番組が再生されるように。

もしくは、イライラしたとき、ついついアウトプットしてしまって、
あとで後悔することもある。
例えば、通勤中に誰かに肩をぶつけられた時に、
イラっとしただけで終わらず、
「なにするんだ!」って怒鳴りつけてしまったり、
舌打ちしてしまったり、その人に掴みかかってしまう人も。
そういったアウトプットは主体的というよりは、
最早反射的にやってしまう。
そして、あとから後悔してしまう。

なんであんなことしてしまったんだろう。
なんて僕はダメな奴なんだ。。。

イライラの対処は難しい。
僕が思うのは、まずはジッと大人しくする。
そのあとに、イライラしている自己感情と対話する。
そして受け止めて、認めてあげて、そのうえでアウトプット(行動)は、主体的に選ぶ。
これがいいのかなって思っている。

飛行機の予約でイライラ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

片親から頼まれた。

今度数年ぶりに飛行機に乗るんだが、
チケットの予約と入手方法が分からない。
教えてくれないか。

たしかに、両親の現役時代は紙のチケットだったのかな。
今はeチケットといって、電子チケットになっている。
QRコードをスマホから出して、専用機械に読み取って、搭乗する。
その購入方法や入手方法が分からないのは、当然だと思う。

事前に頼まれていたので、実家に帰った当日、
約束通りに手伝った。
しかし、厄介だったのが、片親が自力で途中まで手続きを進めていたことだ。

ココのパスワードはなんて設定したの?
ログインできないんだけど。

あと、どこまで手続したの?
購入した?席予約した?
片道のみ?往復?
分からない。なんとかしてくれ

すでに手続きが途中まで進んでいるので、
勝手に判断して新規申し込みし直すのも危険。
情報不足やパスワードエラーでイライラしてしまう。
ハッと気が付くと、いつもより態度がきつくなっている自分が居ることに気付いた。

まずはゆっくりと

このまま感情に振り回されるのはマズイ。
自分の意志とは無関係に、気付いたら相手を傷付けてしまうリスクがある。
それは誰も幸せになれない、両親も、自分も。

まずは感情に主導権を握らせないようにしなければ。
そのために、まずは静止。
感情が少し大人しくなるまで、静かに待つ。
僕が選んだ手段は、深呼吸。
そして沈黙。
その後、ゆっくり丁寧に話すことを心掛けた。

いまを生きるんだ。
いまを後悔しないように生きよう。

感情に主導権を握られる理由のひとつは、きっと急かされるからなんだ。
時間的余裕がないと、感情が先走って、思考が付いていかない。
だから、感情と思考の時間軸が重なり合うように、暫く待つ。
そしてゆっくりすることが大切と思った。

そして主体的に行動を

そうやって試行錯誤工夫をしていると、思考が追い付いてくる。
そしてあとから感情とは別の、思考の声が聞こえる。

突発的なあのアウトプット(態度や行動)は無かったよね。
その対応策と改善策を考えよう。

まずは対応策として、態度について片親に謝った。
片親のため、片親との関係性のため。
でもそれだけじゃなく、自分が幸せになるため。
その結果、自分のココロは少し穏やかになれた気がする。

やれることを感情に振り回されるのではなく、
主体的に改善策を行使したのなら。
「あとは仕方ないさ」
と開き直る。
そして少し落ち着いたらタイミングで、自分のココロと対話。

イライラしちゃうよね。
うんうん。それも僕の大切な感情。
僕の大切な一部。
そこに居ていいんだよ。

じゃあ相手へのアウトプットはそれにする?
うーん、それはイヤだと思っている自分もいるな。
じゃあ、別のアウトプットを僕は選ぼう。

こうやって考えると、すごくスッキリする。
これでいいのかなって思う。

飛行機予約は面倒

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

飛行機の予約は電子化が進み、少し面倒になっている。
さらにJAL・ANA・スカイマーク・エアドゥ・ジェットスター・ピーチなど、
種類が豊富になり、どこを選ぶか迷ってしまう。
自分の行き先や時間帯にあるだろうか?

そんな時には飛行機予約サービスがオススメだ。
そうやって航空会社や行き先,時間帯,金額などを別々に探す手間が省ける。
ぜひ一度試してみてほしい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
休職日記(休職の心得)
satou-sanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました