20XX年〇月△日(休職から104日目)
友人CからグループLINEで映画のお誘いがあった。
僕は全く興味のなかったアニメシリーズの新作映画らしい。
みんな仕事でNGとの回答だった。
僕は休職中で何も予定が無い。
久しぶりに2人で遊ぶことになった。
思えば、友人Cと二人で遊ぶのっていつ以来だろう?
先月僕が落ち込んだ時に、心配してムリヤリ時間作って食事を一緒に過ごしてくれた。
その前で考えたら・・・学生以来?
思えば、社会人になってから仕事ばかりだった。
振り返ると僕なりに紆余曲折あった。
かつて営業部長から「お前を会社から追い出してやる」と恫喝され続けた時期。
大きなプロジェクトを任された時期。
そういうプロジェクトに対して上司からの支援が得られず孤軍奮闘した時期。
お客様から「どう落とし前つけるんだ」などお叱りを受け続けた時期。
それを乗り越えるのに精一杯で、プライベートで何をしたのか記憶が曖昧な部分もある。
こうやって友人と時間を気にせず共に過ごす時間も必要だったんだと思う。
神様が「仕事以外にも大切なこともあるよ」って忠告してくれたのかな?
休職したからこそ、得られたものもあると信じたい。
映画のために予習

映画を見に行く約束が決まった後、友人CからURLが送られてきた。
「これを事前に見とくのオススメ」
そうツイートされた。
どうやら映画公開記念に、その内容に関連するTVアニメが期間限定配信されているらしい。
時間もあるし、それを見ることにした。
そういえば、友人から薦められたことを素直に実践するのって、いつぶりだろう?
働いている時も、友人からオススメされることは多々あった。
でも、「仕事で時間無いから」と言い訳ばかりしてきた。
今でも当時を振り返ると仕方なかったと思う。
でもそんな事情とは関係なく、友人は寂しかったと思う。
良かったという共感をしたいのに、なかなか叶わないのだから。
どうしようもない。
どうしようもないけど、罪悪感はゼロではない。
休職したから、時間がある。
そんなタイミングで友人から再びオススメが飛んでくる。
今度は優先順位を上げて試してみよう。
仕事も何も、僕を縛り付けるものは今は無い。
今まで気づかぬうちに失っていたかもしれないもの、
気付かぬうちに借りっぱなしだったかもしれない思いやりを、
今こそ少しずつでいいから、返していこう。
この休職は、友達を大切にすることを、学び直すタイミングなのかもしれない。
映画とゲーセンと、ブラブラと

友人Cと映画を見終わった。
たしかに、予習することで感情移入しやすくなる。
ここでTVアニメと繋がっているのか~と感慨深くなる。
友人Cと少しは価値観を共有できたかな?
できたなら、うれしいなぁ。
ゲーセンでUFOキャッチャーをする。
友人Cは好きらしい。
僕は人生で片手で間に合うくらいしかやったことない。
景品が欲しいならネット通販で探して購入した方がコスパがいいし、
ゲーム目的だとしたら、イライラするだけで何が楽しいのか正直分からない。
友人Cは真剣な眼差しで機械を操作し、
「あと2回やれば取れるな」と呟き、それを有言実行していた。
こうやってグッズを取る姿を見るとカッコいいなと思う。
デートとか子供と行った時に喜ばれるし盛り上がるだろうなと。
僕には無駄だと思うことでも、それが武器だったり特長だったり特技になる。
誰かを幸せにすることだってある。
そう思うと、すべてのことに意味があって、すべてのことが学びだなって思う。
あとは特別深い話をするでもなく、時には沈黙の会話を楽しみ、別れた。
無理に話さなくても、一緒に居るだけで意味ってあるんだよなぁ。
今までは仕事優先で、それさえ出来ていなかった。
自分の人生を振り返る。
「これで良かったの?」と見返してみる。
でも否定はしなくていい。
ただ、その時その瞬間、「そっか、これが足りなかったんだ」と気付けたなら、
今からでも遅くない。
今日が一番若い日。
少しずつ、やり直す?
違う。
少しずつ、やり「足して」いこう。
コメント