20XX年〇月△日(休職から237日目)
関東でサウナ旅行するなら、西武池袋線はオススメかもしれない。
西武池袋線の各駅には名物サウナが数多くあるからだ。
埼玉、東京、神奈川って有名サウナが数多くあるけど、
どうしても全部回るのは厳しい。
なんとか効率的に回る方法はないかって時に、
西武池袋線に沿って巡ってみるのを今回は提案したい。
まずは池袋で宿泊?

まず池袋駅。
いわずとしれた東京都にある大都市。
アニメでも有名。
六大学のキャンパスもある。
そんな池袋駅には超有名サウナが2件もある。
- タイムズスパレスタ
- かるまる池袋
タイムズスパレスタさんは有名ドラマ『サ道2021』でも放送されたことで有名。
リゾート気分を味わえる開放感。
ちょっと高級感漂う受付が気持ちいい。
頭に氷を乗せて水風呂に入るシーンがドラマでも印象的だったのではないだろうか?
そして僕がオススメしたいのが、かるまる池袋さん。
サウナシュランに2度も受賞した超有名サウナ。
いうなれば『サウナのテーマパーク』。
いや『サウナのデ。ズニーランド』。
サウナが4種類に水風呂4種類もある。
最高かよ。。。
そして炭酸泉などの大浴場もあり、屋上でも屋内でも整える。
今回特にかるまる池袋さんを薦めたかった理由は、ここは宿泊可能だからだ。
カプセルホテルタイプと、鍵付き個室タイプがある。
鍵付き個室タイプは、トイレは共有スペースだが、
それ以外はビジネスホテルと変わらない。
ちゃんとプライベート空間が保たれている。
宿泊料は個室タイプだと1万円前後と少し高めかもしれないが、
サウナ入り放題でビジネスホテルレベルで宿泊できるから、
個人的にはオススメしたい。
東長崎駅と江古田駅

まだ僕も行ったことないから俄か知識だけど、
池袋駅からスタートして2駅目と3駅目。
こちら東長崎駅と江古田駅にも名サウナが!
- 東長崎駅・・・妙法湯
- 江古田駅・・・えごた湯
東長崎駅の妙法湯は以前テレビ番組、「サウナを愛でたい」でも特集された。
どうやら水に拘った銭湯として有名らしい。
地下からくみ上げている天然の軟水水風呂。
凄く肌触りが気持ちいいとか。
サトウサンもいつか行ってみたい!
そしてえごた湯。
こちらはジオ銭湯をコンセプトにしているのが特長。
地球の内部にいるような雰囲気を演出していて、その空間が気持ちいいとか。
サウナも水風呂もクオリティーが高いらしく、
サトウサンが次に行きたいサウナリストに入れているサウナでもある。
練馬駅からちょっと寄り道もあり?

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
練馬駅で西武豊島線に乗り換えるのもアリ?
それでたどり着く豊島園駅には、有名な『豊島園庭の湯』がある。
まずここは男女共有のプールエリアがある。
水着着用だが、有料レンタルもあったはず。
そこのフィンランドサウナは屋外小屋で5つのストーンストーブが並んでいる。
オートロウリュもありそこそこ熱いが、何より香りがいい。
そして外気浴は庭園のベンチで木々を眺めながら整える。
男性専用サウナももちろんあり、大浴場でハダカで入る。
こちらも本格的なフィンランドサウナで、水風呂もフィンランドをイメージした造り。
でも何よりオススメポイントは外気浴。
日本庭園を眺めながらベンチで寝そべる。
最高。
ここは西武グループが運営しているので、株主優待でお得に入れる。
また西武グループは無料乗車券を株主優待で貰えるから、
そういう意味では株式投資もオススメかも。

コメント