西武池袋線でサウナ旅②

休職日記(休職の心得)

20XX年〇月△日(休職から238日目)

関東でサウナ旅行するなら、西武池袋線はオススメかもしれない。
西武池袋線の各駅には名物サウナが数多くあるからだ。
埼玉、東京、神奈川って有名サウナが数多くあるけど、
どうしても全部回るのは厳しい。

なんとか効率的に回る方法はないかって時に、
西武池袋線に沿って巡ってみるのを今回は提案したい。
前回は池袋~練馬(豊島園)駅まで紹介した。
今回はどちらかというと埼玉県エリアを紹介したい。

所沢駅で宿泊?

西武池袋線で、池袋駅から16駅目。
時間で約20分。
所沢駅には『バーデン・ガーデン』さんがある。

旧名はザ・ベッド&スパ所沢さん。
こちらは男性専用施設。
まずサウナはケロサウナ。
ケロサウナって結構珍しい方だと思う。
そんな本格サウナもオススメだが、ここの一番の特長は水風呂じゃないだろうか?

露天エリアにある備長炭水風呂!
とにかくバイブラが強い!
そして水風呂のなかに寝そべりベンチがある!
この組み合わせを用意しているサウナ施設は、
全国津々浦々巡ってきたが、ここしかなかった気がする。

そしてここは宿泊可能!
かるまる池袋さんと同様、カプセルタイプと個室タイプがある。
個室タイプはキャビンタイプと完全個室タイプがあり充実。
宿泊料金もキャビンタイプなら7~8千円くらいで泊まれそうなので、
ぜひぜひオススメ。

目玉の小手指駅

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

そして締めはコチラ!小手指駅!
こちらには話題のサウナ『KING&QUEEN』さんがある。
小手指駅から送迎バスも出ているが、駅から徒歩でも20分くらいでたどり着く。

ここは超巨大スーパー銭湯施設と言っていいだろう。
イメージでいえば竜泉寺グループに匹敵する。
スパメッツァおおたかさんや、スパメッツァ仙台さんをイメージした。

まずサウナは3種類あるが、メインサウナは7段もある。
そしてオートロウリュの水の量と熱風機が半端ない。
最初6段目に居たのだが、正直過去もっとも熱かった汗。
正直耐えられず、火傷しそうで2段目に移動。
見上げると、4段目以降は人が居なくなってた(笑)。
あれ最上段で耐えられる人いるのかな?
その人は真のサウナーだと勝手に思う(笑)。

そして水風呂3種類あるが、外にあるダイブ水風呂がオススメ!
なんと最深2m!!!
でも最新2mのところは狭くなってて手すりもあるので、安全は配慮されている。
本当にダイビング感覚で水風呂入れるのは初めてかも!
ここでしか味わえない水風呂体験だった。

残念な点はBGMが大きすぎて、外気浴に集中できないこと。
あんなノリノリな音楽を流さなくてもいいんじゃないかな汗。

そんなわけで、西武池袋線だけで6~7施設ものサウナが楽しめる。
西武グループの株主なら、株主優待で無料乗車券も貰えるからアリかも!?
ぜひ巡ってみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました