デカ盛りにチャレンジ

休職日記(休職の心得)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

20XX年〇月△日(休職から148日目)

「やりたいことリスト」も結構クリアしてきた。
そうすると意外なことに新たにやりたいことが追加される。

あ!昔あれやりたいと思ってたんだ!

なかには昔やりたかったけど今は興味が削がれたこともある。
でも一方で、忙しすぎて諦め忘れてしまっていたこともある。

お金が無いと金欠というが、「心欠」もあるんだと思う。
お金を使いすぎると無くなってしまい窮屈になるのと同じように、
ココロも摩耗し過ぎると窮屈になってしまうんだ。
そして借金のようにどんどん苦しくなってしまう。

いまは借金ならぬ「借心」の返済中なんだろう。
休んで、やりたいことをやって、無くしていた心の豊かさを取り戻していってるんだ。

その忘れていたやりたいことの1つにデカ盛りがあった。
ただ、あまりに遠すぎて諦めていた。
まだ貯金はある。せっかくの機会だ。
「借心」を返してこよう。

夢だったデカ盛り丼

これでも並盛。
もっと若い時、学生時代なら大盛チャレンジしたのに。
やりたい時にやっとかないと、時間も若さもチャンス失っていくんだねぇ。
だから、後悔しないようにやれる時にやろう!

今来られて良かった。
もっと年老いてからだと、並盛も食べれなかっただろう。
ちなみに調べた限り並盛でも1㎏あるらしい(笑)。

いざ実食!
思ったより味が滑らかで食べやすい!
もたれて進まないかと思ったら、ペロっと軽く食べられる。
ただ店内が狭く暑いから辛いが(笑)。
これも食べに来なきゃ分からなかったから、経験出来て良かったな。

また夢が叶った。

いまは「借心」を返していこう

これでまた夢が一つ叶った。
そうすると不思議なことにまた一つやりたいことを思い出す。
もしくはやりたいことが生まれる。
でも、それでいい。
生きていく喜びには、やりたいことが必要だ。

最近、現状に幸せを感じつつある。
以前は罪悪感と虚無感、喪失感に苛まれていた。
過労で倒れ責任を果たしきれなかった罪悪感。
今まで築き上げてきたものが無くなる喪失感。
仕事で繋がった縁からの連絡が減り、約10年間の頑張りは何だったんだろうと思う虚無感。
しばしば下を向くことが多かった。

でも、いまは上を見上げられる。
空は広くキレイだなって思える。
事務的な繋がりは減ったが、それでも中には僕のことを個人的に心配してくれる人もいる。
そういった本当に得難いご縁を築き上げられていることに気付くことができた。

それに、いまは「借心」を返す時期なんだと思っている。
今まで、仕事と責任を果たす為に、死に物狂いで働いてきた。
週7日勤務、毎日夜11時半まで仕事、昼休憩15分で仕事に専念してきた。
いま、そうやって他者のために自分の心を犠牲にしてきたツケが限界を迎えたんだろう。
だから、今度は自分の心のマイナスを減らしていこう。
無くしてしまったモノを取り返そう。

今自分が果たすべき責任は「借心」を返すこと。
そう思うと、罪悪感が無くなっていった。
今まで自分を殺して我慢してきた。
だから、今は自分の心を労わろう。
やりたかったこと、我慢してきたことをやろう。
明日は何をやろうかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
休職日記(休職の心得)
satou-sanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました