2025年7月21日
いつも本ブログ「休職で辛いあなたへ」をご覧頂きありがとうございます。
おかげさまで『休職日記(休職の心得)』は無事復職まで書き終えることができました。
これもひとえに皆様のご支援のおかげです。
感謝御礼申し上げます。
今後、本ブログでは、僕の趣味であるサウナについて記していきたいと思います。
それにあたり、今後は更新頻度を週1回目安にさせて頂きたいと思います。
毎週月曜日に記事投稿予定です。
オススメのサウナ施設などをお伝えしていきたいと思いますので、
宜しければ是非ご一読いただきたくお願いいたします。
結局、僕の休職期間は約1年3ヶ月間でした。
もともとは3ヶ月推奨だったのに、思ったより重症と判断されて、
復職無期延期の日々が続きました。
復職してから、同じく休職経験のある先輩からは、
「よく復職できたね。」と言われました。
それだけ休職事例のなかでも僕のケースは重かったようです。
休職期間は自分を見つめ直す期間でした。
なぜ休職してしまったのか。
なぜそんなに頑張り過ぎてしまったのか。
それを時間をかけて、とことんまで問い続けていく。
そして、僕の場合は、価値観の更新という気付きにたどり着きました。
ひとにやさしくする。
だけど、自分をまずは大切にする。
だけど、欲張りすぎない。
それが僕の新たな価値観。
また、デイケアやカウンセラー、主治医、産業医、友人、家族。
そういった新たな出会いや居場所を見つけられたこと。
お互いに理解し合うこと、相手に理解してもらうこと。
それが休職期間で得られたことだと思います。
もう独りで抱え込まなくていい。
誰かに相談して、ご厚意に甘えて良い。
自分を大切にするためにも、
仕事と自分の時間を大切にするためにも、
本ブログの更新頻度を週1回に抑える判断をさせていただきました。
何卒ご理解ご容赦のうえ、これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。
また、本ブログで少しでもお役に立てたのなら、この上ない幸せです。
重ねてになりますが、今までの御礼とご報告とともに、
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
サトウサン
コメント