20XX年〇月△日(休職から168日目)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
30代独身男性の悩みの1つは食費じゃないだろうか?
いや、食事と言っていいのかな。
食べる量は多いのに、仕事が忙しくて料理をする時間がない。
料理はできたとしても、後片付けの時間が億劫になる。
独身のひとり暮らしは自由なのがイイ。
でもその分、すべて独りでやらなければいけない。
家事もすべて独りだ。
少しでも自由な時間を作り出す為に、仕事以外の時間は短縮したい。
そんな時にオススメなのが、電子レンジ炊飯器だ。
後片付けが凄くラク。
そして時短にもなる気がする。
レンジご飯炊きはやり方カンタン

曙産業 炊飯器 2合 日本製 お米と水を入れて電子レンジで加熱するだけ ふっくらごはんが手軽に炊ける レンジごはん炊き BL-796 ブラック
やり方はカンタン。
まずはお米二合を量り入れる。
その後、水を2合分量り入れる。
ただし、僕の経験則ではピッタリ2合分の水ではお米が固く仕上がりがち。
タイ米的な感じがしてしまう。
だから、お米2合に対し、水は500mlくらい入れちゃった方が、
日本米のモチモチ感が得られると思う。
その後、30分そのまま放置。
しっかり水に米を漬けた後、電子レンジ500Wで約18分チンする。
レンチン18分経ったら、15分ほど蒸らして(放置して)、出来上がり!
凄くカンタン!
ぜひ試してみてほしい。
オススメポイントは後片付け

曙産業 炊飯器 2合 日本製 お米と水を入れて電子レンジで加熱するだけ ふっくらごはんが手軽に炊ける レンジごはん炊き BL-796 ブラック
このまま食べてもいいだろうが、僕はお茶碗に移してお米を食べた。
普通に炊飯器で炊いた時と同じように美味しい。
この電子レンジ炊飯器のオススメは後片付けだ。
プラスチック製だから持ち運びが軽い。
普通の炊飯器だと金属製だから持ち運びも重い。
この軽やかさがイイ。
さらに、電子レンジ炊飯器の中は小さな突起が沢山ついていて、
お米が付きにくくなっている。
だから、洗うのもカンタン。
ゴシゴシ擦らなくても撫でるだけで綺麗に洗えた。
この片付けの手軽さがオススメポイント。
電子レンジ炊飯器は1合しか炊けないモノが多いイメージだが、
この炊飯器は2合まで炊ける。
だから、ガッツリ食べる30代独身男性にも、
この電子レンジ炊飯器はオススメだと思う。
無洗米ならさらにラク!

曙産業 炊飯器 2合 日本製 お米と水を入れて電子レンジで加熱するだけ ふっくらごはんが手軽に炊ける レンジごはん炊き BL-796 ブラック
あとはお米を研ぐのが面倒だと思う。
だからこそ無洗米がオススメだ。
電子レンジ炊飯器に無洗米を2合入れて、水500ml入れて、30分放置する。
そして18分レンチンし、15分放置するだけ。
超カンタン。
1時間くらいでお米が食べられる。
しかも、その1時間ほとんど作業はないから、その間に他のことができる。
無洗米は少し高い気もするけど、
そこはふるさと納税で入手がオススメ。
僕の感覚では住民税でお米を買っているイメージ。
凄く得した気分になる。
ふるさと納税で無洗米+電子レンジ炊飯器≒コスパ良くお手軽♪
ぜひ試してみてほしい。

コメント