20XX年〇月△日(休職から349日目)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
ダブルベッドを購入した!
デイケアに通ってから感じたのは、メンタルケアには睡眠が凄く大事ってこと。
デイケアメンバーのなかには、睡眠に悩んでいる人も多数いらっしゃる。
服薬している人は、睡眠に関するクスリであることも多い。
だから、睡眠の質を上げることが大事なんだと思った。
早く就寝して、早く起きる。
何より8時間寝る。
日本の平均睡眠時間は7時間くらいって情報を聞いたことあるが、
それは世界の中でも特に短いらしい。
僕は休職前から睡眠不足に悩んでいた。
その理由のひとつはカラダが凝り固まっているから。
カラダが痛くなって眠れなかったり、途中で目が覚めてしまう。
しかし、考えてみると、出張や旅行でホテルに泊まった時は熟睡できている。
なぜだろう?
寝返りが出来ているからだ。
ホテルではダブルベッドが多い。
僕のベッドはまさかのシングルだ。
じゃあベッドを買ったら解決するのでは?
硬さで選ぶ

ニトリ(NITORI) Nスリープ マットレス ハード H2-02CR VH ホワイト ダブルサイズ 2225220
まずは実際に寝っ転がって体感してみたいって気持ちから、実店舗へ。
たまたまニトリさんが近所に会ったからお伺い。
店員さんが親切で、聞きながら寝っ転がってみた。
ニトリさんではN-SLEEPというブランドがあるが、高品質低価格って印象。
そして多品種。
ブランドが6種類!?
違いとしては、『コイルの数』と『硬さ』らしい。
『コイルの数』が多いと体重が分散されてカラダが楽になりやすい分、高価格になる。
あと硬くて高反発感があるのと、柔らかくて沈み込むタイプがある。
実際に寝転がってみた感想は、あくまで主観だが、
『コイルの数』の違いは正直分からなかった。
でも、硬さの違いは凄く良く分かる。
僕は硬い方が寝返りしやすく気持ちいいので、
プレミアムハードブランドのH2かH3がオススメ!
サイズは+40cm

ニトリ(NITORI) Nスリープ マットレス ハード H2-02CR VH ホワイト ダブルサイズ 2225220
あとはスペースの問題。
今までシングルベッドだったから、ダブルベッド入れると場所が無くなるのではないか?
僕の家は1Kなので、食事する場所が無くなり、歩くスペースが無くなるのではないか?
調べると、シングルベッドは幅約100cm。
一方、ダブルベッドは幅約140㎝。
差は+40cm。
ざっくり新聞紙の長さだ。
ちなみに高さはどちらも同じだ。
だいたい195cm。
だから、実際に家に入れてみると、思ったほど場所を取らない。
高さが変わらないから。
あまり場所を取らず、両手広げて寝れるのは、本当にオススメだ。
枕二個並べ

ニトリ(NITORI) Nスリープ マットレス ハード H2-02CR VH ホワイト ダブルサイズ 2225220
注意点はシーツとベッドパットの購入だ。
シングルからダブルに変わるので、今までのシーツでは入らない。
そしてベッドパットは長さが足りず全体に敷けなくなる。
だから新たに購入しなきゃいけないのが注意点。
あとは枕を2つ並べるのオススメ。
ひとつだと、せっかく両手を広げられて、寝返り打てるようになったのに、
寝返りうつと枕から落ちてしまい、寝返りしづらく感じる。
2つ並べると端っこから端っこまで寝転がれる。
約1~2回転寝転がれるのは最高だ。
ベッド収納も拡充したから片付けが進んだし、
寝返りできてカラダの凝りも解消された。
おかげで寝る時間が楽しみになり、以前より早くベッドに着くようになった。
そして睡眠の質も上がったと思う。
そしてN-SLEEPのプレミアムハードだと、
僕の場合20万円未満で準備できた。
コスパも最高だと思う。
ぜひ一度試してみてほしい。
コメント