2024-12

休職日記(休職の心得)

本格和食を無料で楽しむ

20XX年〇月△日(休職から204日目)※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります休職してから収入が激減した。有休が残っていれば、その期間はお給料がもらえる。それでも残業代や出張...
休職日記(休職の心得)

双極性障害の混合状態?

20XX年〇月△日(休職から287日目)『オーバーワークによる適応障害』これが僕の診断結果。数か月前に産業医からドクターストップがかかり、心療内科で診断されてから休職となった。サトウサン、約束してください。この場で死なないと約束してください...
休職日記(休職の心得)

孤独のグルメ旅

20XX年〇月△日(休職から174日目)休職してからアマゾンプライムビデオを見始めた。主治医から「何もせずダラダラ過ごして下さい」と言われたものの、本当に何もしないっていうのはなかなか難しい。その結果、アマプラで動画を見るようになった。その...
休職日記(休職の心得)

習慣を変化させる『ACTION』

20XX年〇月△日(休職から282日目)リワークデイケアで行動活性化療法を習っている。行動活性化療法とは、僕の理解では、「行動を変えることで気分やうつ状態を改善すること」だと思っている。しかし、行動を変えること、ひいては習慣を変えることはそ...
休職日記(休職の心得)

憧れを叶える旅

20XX年〇月△日(休職から169日目)テレビを見ていると誰もが思ったことあるだろう。「いいな~ココ行ってみたい!」でも、時間が無かったり、予算が厳しかったり、場所が遠かったり。さまざまな理由で「まあ無理だな」と諦めてしまう。「将来行こう」...
休職日記(休職の心得)

それぞれみんな事情がある

20XX年〇月△日(休職から278日目)今日もリワークデイケアで活動中。先月までは毎日休みで「何もせずゆっくり過ごして下さい」と言われていたのが、今は週3日も学校のように施設に通っている。これだけでも大きな前進と思っていいだろう。休職してか...
休職日記(休職の心得)

6ヶ月目のプチ旅行

20XX年〇月△日(休職から167日目)主治医から「無理のないスケジュールなら遠出してもいいですよ」と許可が出た。しかし、何もせず静養する日々を過ごしてきたので、遠出するのに抵抗があった。でも、何となく家にずっといるのは嫌になってくる。ゆっ...
休職日記(休職の心得)

適応障害と抑うつ状態の学び

20XX年〇月△日(休職から275日目)リワークデイケアに通い始めて約2週間。いろいろと学びがある。僕の診断名は「オーバーワークによる適応障害」。なんとなくうつ病の一歩手前って認識はあった。しかし、そもそも適応障害って何なのか、あまり深く考...
休職日記(休職の心得)

auの対応が酷い

20XX年〇月△日(休職から212日目)先日親族が亡くなった。親族が住んでいた現地に行き、親の指示のもと片づけを行うことに。親族の住居に赴くと、生活感に溢れており、暫く滞在してれば帰ってくるんじゃないかと感じる。でも、もう帰ってくることはな...
休職日記(休職の心得)

休職9ヶ月目の過ごし方

20XX年〇月△日(休職から272日目)『あれ』から約9ヶ月。今まで静養期間が続いていた。思えば、もともとは3ヶ月で復職予定だったのに、専門家から「何もせずゆっくり休みましょう」と言われ、休職期間が無期限延期となった。今月からリワークデイケ...